広告 NFT

【初心者に分かりやすく解説】NFTとは? 種類からメリット、デメリットまで

 

 

悩んでいる人
最近ネットでよく聞くNFTってなんだろう?

 

悩んでいる人
人気みたいだけど、なんとなく手を出しづらい

 

最近、NFTというワードをよく聞きますよね。

芸能人の中田敦彦さんもYouTubeでNFTについて取り扱っていました。

今、それくらいNFTが熱いんです!

ですが、まだNFTについてよくわからないって方は多いんじゃないでしょうか。

興味はあるけど、なんか怪しいし手を出しづらいと思っていませんか?

私も最初はそう思っていました。

しかし、実はNFTは難しくないし、全然怪しくもありません。

むしろ、これからやってくるデジタル社会に必要不可欠なものです。

今のうちにNFTについて知って、流れの早いデジタル社会についていきましょう。

今回はNFTについて、初心者にもわかりやすく解説していきたいと思います。

 

この記事で分かること

  • NFTについて分かる
  • NFTの種類が分かる
  • NFTのメリット、デメリットが分かる

 

NFTとは

 

NFTとは

Non-Fungible token」の略で、「非代替性トークン」です。

替えの効かないトークンのことを指します。

このままでは全く分からないと思うので、少しずつ解説していきます。

簡単に説明すると、価値のあるデジタルデーのことです。

本来、デジタルデータ(例えばPDF画像)とかは、スクショを取ったり、コピーしたりすることって簡単に出来ますよね。

なのでデジタルデータには価値はなく、現物にしか価値はありませんでした。

ですが、NFTはブロックチェーンの技術を使うことによって、価値あるデータを作れるようになりました。

 

ブロックチェーンとは

ブロックチェーンとは、データを保管するサーバーのようなものです。

NFTが作られる際にシリアルナンバーを付加し、それが売買されるたびの取引データを全て記録しています。

取引データを「ブロック」単位で記録し、「チェーン」のようにつないでいくことからブロックチェーンと言われています。

 

このブロックチェーンによって、NFTにシリアルナンバー(トークンID)が付加されるようになりました。

その為、コピーや改ざんもできない為、価値のあるデータを作ることが出来ました。

 

例えば、NFTの画像と通常の画像があるとします。

NFT画像にはシリアルナンバーが付加され、通常画像は何もありません。

通常画像はスクショ、コピーされると違いが分からず判別がつきません。

しかしNFT画像は、画像そのものにシリアルナンバーがついているので、その画像がスクショやコピーされても違うものだと判別出来ます。

これにより、一点ものとして価値がつくわけです。

これが非代替性トークン=NFTです。

 

NFTの種類

 

 

NFTがどんな物か分かったところで、具体的にどんなものがNFTになっているのか見ていきましょう。

 

  • ゲーム
  • アート
  • メタバース内で使用するアイテムやキャラクター
  • トレーディングカード
  • 音楽
  • 動画
  • チケット

 

様々なNFTが登場していますが、代表的なものを紹介していきます。

 

NFTゲーム

引用元:Cryptokities公式サイト

NFTが有名になったのは2017年の「Cryptokities」というゲームです。

昔に流行ったたまごっちのような育成ゲームで、猫同士を交配し売買するゲームです。

高額なレア猫は、1匹なんと約1200万円で取引されたようです。

これもブロックチェーンの技術によって、シリアルナンバーが付加されることにより、ここまで高額な値段がつくわけです。

この「Cryptokities」がきっかけで、NFTブームがやってきました。

 

NFTアート

引用元:CryptoPunks公式サイト

アートで有名なのは「CryptoPunks」です。

こちらも2017年に誕生し、特徴的なドット絵で人気になりました。

世界の有名人もこの作品に注目し、高額なもので1枚約27億円で取引されたものもあるようです。

この画像に27億円??って思ったそこのあなた!

めちゃくちゃ正常です。

私もそうでした笑

ですが、ブロックチェーンの技術によって、それくらいの価値があると証明されました。

このNFTアートは、SNSのアイコンなどにも設定できるので、海外の有名人はファッション感覚でNFTアートをコレクションされています。

その日の気分によって、持っているNFTからアイコンを変更したりするのが流行っているようです。

 

NFTとメタバース

NFTはメタバースとも関連しています。

 

メタバースとは

メタバースとは仮想空間のことです。

例えばゲームの「マインクラフト」や「どうぶつの森」、「スカイリム」のようなデジタル上の世界を指します。

 

引用元:SANDBOX公式サイト

 

「THE SANDBOX」はまさに、メタバースゲームとして有名になりました。

従来、ゲーム内のアイテムを購入するには、ゲーム内の通貨を使用して売買する事が出来ませんでしたし、アイテムはそのゲーム内でしか使用出来ませんでした。

ですが、アイテムをNFT化することで、ゲーム内のアイテムを仮想通貨を使用して実際に売買することが出来ます。

また、ゲーム内のアイテムは他のゲームでも使用することが出来たりと多様性があります。

これってめちゃくちゃ夢がありません?

NFTの技術ってすごいですよね。

 

NFTトレーディングカード

トレーディングカードもNFT化しています。

話題となったのはアイドルグループ「SKE48」のトレーディングカードや「ももいろクローバーZ」の10周年記念東京ドームLIVEのトレーディングカードが枚数限定で販売されました。

いずれも販売直後に完売するほど人気だったようです。

私が子供の頃は、おもちゃ屋さんでカードを買って友達とその場で交換して遊んでいました。

今はネットの中で、いつでも、誰とでも出来るようになりました。

これがNFTの世界です。

 

NFT音楽の登場

音楽などもNFT化されて話題になっています。

あの有名な小室哲哉さんが楽曲をNFTにしてオークションを開催していました。

他には故ホイットニーヒューストンの17歳の時に録音した初期デモ音源が1億1400万円で落札されたようです。

音楽までもNFTになってしまいます。

 

このようにNFTによって色々な可能性を生み出し、次々と新しいものが登場してきています。

2009年に公開された細田守監督作品の「サマーウォーズ」や2018年に公開されたスティーブンスピルバーグ監督作品の「レディプレイヤーワン」のような世界が実際に現実にやってきています。

考えるだけでもワクワクしてきますね。

 

NFTのデメリット

 

色々な可能性を秘めているNFTですが、デメリットもあります。

  1. ネットワーク手数料(ガス代)が発生する。
  2. 盗難や詐欺被害が発生している。
  3. 法整備がまだ整っていない。

 

①. ネットワーク手数料が発生する

NFTを購入、出品の際にネットワーク手数料(ガス代)が発生します。

なぜガス代は発生するのでしょうか。

先述の通り、NFTはブロックチェーン技術を使って発行されます。

ブロックチェーンにNFT取引を記録していくのですが、マイナー(取引を記録処理する人)と呼ばれる人によって計算されています。

そのマイナーに支払われる報酬が、ガス代として発生する仕組みとなっています。

現在NFTは徐々に知名度が上がっています。

NFT購入に必要な仮想通貨「イーサリアム」は多数の取引が発生する為、それを処理するマイナーに支払うガス代も高くなっています。

つまり、ガス代は一定ではなく、その時の取引量によって変化します。

ガス代を抑えるためには、取引量が少ない仮想通貨で購入する必要があります。

 

マイナーって初心者でもなれる?

マイナーとなることで稼ぐことが出来ますが、初心者には向いていません。

このマイナーになるためには、スーパーハイスペックのパソコンと高度なITスキルが必要です。

 

②. 盗難や詐欺被害が発生している

高額なNFTなので、ハッキングによる盗難被害が発生しています。

無料のNFTに当選しましたなどと、ウォレットを接続させて盗難されるなどの被害も出ています。

怪しいサイトは開かない、ウォレットを分ける、ハードウォレットを使うなど十分に対策しましょう。

NFT詐欺対策については下記の記事をご覧ください。

 

【初心者必読】NFT詐欺事例と対策について

続きを見る

 

③. 法整備がまだ整っていない

まだNFTの歴史は浅いので、法整備が整っていません。

詐欺や盗難にあっても誰も対処してくれません。

そもそもNFTは所有権が発生しません。

全て自己責任の世界となっています。

しかし、徐々にですが法整備が進んでいるとのことです。

それまでは自分の身は自分で守る!を徹底しましょう。

 

NFTのメリット

 

続いてメリットを見ていきましょう。

 

  1. 劣化や破損、紛失しない
  2. 誰でも作成出来る
  3. これから価値がさらに上がっていく可能性がある

 

①. 劣化や破損、紛失しない

デジタルなものなので、もちろん劣化しません。

破損や紛失する可能性もありません。

ただ、経年変化や味といったものが感じられないのは、少しデメリットかもしれません。

 

②. 誰でも作成や売買出来る

NFTは多少の知識があれば誰でも作成出来ます。

数年前に日本の小学生がNFTを作成して、それが何百万円も売り上げたというニュースがありました。

NFTは一回の売買で収入が入ってくるだけでなく、2回目以降に売れるたびに毎回収入が入ってくるのも特徴です。

NFTには夢がありますね。

 

③. これから価値がさらに上がっていく可能性がある

NFTはまだ歴史が浅い為、あまり知名度がありませんでした。

しかし、現段階でも高額なもので1つ何十億という価値がついているものもあります。

海外セレブの間ではNFTをファッション感覚でSNSアイコンに設定して楽しんでいます。

知名度も段々と増えてきたので、これからさらに価値が上がる可能性があります。

日本は海外に比べて、まだ知名度も高くありません。

しかし、最近は有名アーティストや芸能人、企業がNFTに参入したというニュースがありましたね。

日本でもブームがこれからやってきそうな気配があります。

 

まとめ

以上、NFTについて解説してきました。

NFTにはデメリットがもちろんありますが、投資にデメリットはつきものです。

しっかりと勉強することで、NFTの世界を安心安全に楽しむことが出来ます。

NFTのことは分かったけど、どうやって始めたらいいんだろうと興味を持った方は、ぜひ以下の記事もご覧下さい。

【初心者必見】イーサリアムNFTの買い方について(簡単7STEP)

続きを見る

-NFT