広告 NFT

【NFT】TheMafiaAnimalsSoldiers (TMAs)とは?購入すべき理由を解説

 

悩んでいる人
TMAsってなに?

 

悩んでいる人
なんでこんなに注目されているの?

 

今NFT界隈で話題になっているTMAsですが、なぜここまで注目されているのでしょうか?

これまでになかった多数のゲーム性を持ち合わせた「育てて楽しめるNFT」をコンセプトにしているからです。

しかも、こんなに素晴らしいNFTがなんと無料で販売されたんです。

今回はTMAsについて解説したいと思います。

 

この記事で分かること

  • TMAsについて分かる
  • TMAsの特徴について分かる

 

TMAsとは?

(引用:公式サイト

 

コレクション名TheMafiaAnimals Soldiers
コレクション数23456点
販売日2023年3月30日
ブロックチェーンイーサリアム
公式サイトTheMafiaAnimals

 

TheMafiaAnimals Soldiers、通称TMAsは、PFPタイプのNFTです。

 

PFPとは

PFPとは、Profile Photoの略で、SNSなどのプロフィールアイコン用の画像のことです。

海外では有名人を筆頭に、SNSのアイコンをNFTにすることが流行っています。

NFTをアイコンにすることが、ファッションの一部となっているようです。

 

TMAsは、日本を代表するNFTのTheMafiaAnimals、通称TMAのセカンドコレクションとなります。

TMAは、2021年10月に発売された動物とマフィアを組み合わせたコレクションです。

 

(引用:OpenSea)

 

見てください!この圧倒的画力!!

めちゃくちゃかっこいいですよね。

これぞまさにアート!

総売り上げは、なんと156ETH(約3200万円)!

1点1点が手書きで作られていて、めちゃくちゃかっこいいコレクションです。

まさにプレミア級のコレクションです。

そのTMAのセカンドコレクションがTMAsなんです。

それでは、特徴について詳しく見ていきましょう。

 

TMAsの特徴

 

TMAsの特徴は以下の通りです。

 

  • TMAのセカンドコレクション
  • こだわりのアート作品
  • 最強の運営メンバー
  • ゲーム性があるシステム
  • コミュニティが盛り上がっている

 

TMAのセカンドコレクション

(引用: OpenSea)

 

先述の通り、TMAsはTMAのセカンドコレクションです。

今回も動物とマフィアを組み合わせたコレクションになります。

日本を代表するTMAのセカンドコレクションという事で注目されないわけがありません。

ドラゴンボールの続編が出たようなものです。

前回は一点一点が全て手書きで作られていましたが、今回の作品はジェネラティブコレクションです。

 

ジェネラティブコレクションとは

様々なキャラのパーツや装飾品などのアイテムを、コンピューターによって自動で組み合わせて作るコレクションのことです。

発売されるまで、どんな組み合わせのどんなキャラが出るのか分かりません。

元々海外で流行っている手法でしたが、最近では国内でも流行り出しています。

国産有名NFTのCNPもこのジェネラティブ作品です。

 

TMAは手書きで作られていた為、発行数は46点のみでした。

しかし、ジェネラティブ作品はコンピューターが自動で組み合わせて作られるので、手書きよりもたくさん発行することが可能です。

その数なんと23456点!

TMAの世界観をもっとたくさんの人に届けたいという思いから、今回はジェネラティブを採用しています。

TMAに憧れている方(私もその一人です)もいると思うので、今回のジェネラティブ作品は嬉しいですね。

 

こだわりのアート作品

(引用: Rii2さんVoicy)

 

TMAsはめちゃくちゃこだわりが詰まったアートです。

Rii2さんのVoicyで、この内容について話されているので、気になった方はぜひ聞いてみて下さい。

TMAsはTMAに引き続き、Rii2さんが手がけています。

Rii2さんが手がけたアート作品は、クオリティが最強です。

これまで国産NFTの王者、CryptoNinja Partners(CNP)も手がけています。

今回はジェネラティブコレクションですが、パーツ自体は全て一点一点手書きで作られています。

この作られたパーツの種類は、なんと2000点!

これらをコンピューターで自動で組み合わせてTMAsが完成します。

TMAsのパーツの種類は以下の通りです。

動物25種類
カラーバリエーション23種類
目の種類500種類
服の種類250種類
背景エフェクト200種類
アクセサリー50種類
アウター80種類
武器80種類

 

これらのパーツを全て手書きで作られるのはRii2さんのこだわりが見えますね。

こんなにも種類があるので、色々なTMAsが欲しくなっちゃいますね。

背景エフェクトについては、装備されるものとされないものがあるとか。

レアキャラの設定はないようですが、背景エフェクト付きが出るとラッキー!

しかも、一番最初に入手した方はTMAsに名前をつけることが出来ます。

英字で10文字以内で命名することができるようです。

名前をつけれるなんて、より一層愛着が湧きますね。

 

最強の運営メンバー

TMAsの運営メンバーは最強です。

 

  • Rii2さん
  • イケハヤさん

 

この二人がタッグを組むのは、大ヒット間違いなしです。

ドラゴンボールの悟空とベジータ、ワンピースのルフィとエースくらい最強です。

 

Rii2さん

(引用:Rii2さんTwitter

TMAやCNPを手掛けたRii2さんが、ファウンダーとイラストレーターを務めています。

SNSのフォロワーは4万人越えのインフルエンサーです。

ゲーム会社で働いていた経歴もあり、今回のTMAsのゲーム要素のノウハウもそこからきているのかも知れません。

 

イケハヤさん

(引用:イケハヤさんTwitter)

 

TMAsはゴッドオブNFTのイケハヤさんがマーケティングに関わっています。

世界最大のコミュニティNInjaDAOの創設者であり、CryptoNInja、CryptoNinja Partners(CNP)、Live Like A Cat(LLAC)などを手掛けてきました。

イケハヤさんが関わるNFTコレクションは、軒並みの大ヒット。

人気が出るのは間違いありません。

 

ゲーム性があるシステム

 

TMAsはかっこいいだけでなく、保有しているだけで楽しめるゲーム性があります。

  • ステーキングシステム
  • レイズ(昇格システム)
  • 育成システム
  • お着替え機能

 

ステーキングシステム

 

TMAsは、ステーキングシステムが備わっています。

ステーキングシステムとは、TMAsをトゥループ(軍隊)と呼ばれるところに、一定期間預けるシステムです。

預けることによって、ポイントを獲得することが出来ます。

このポイントはTMAsを育成するのに必要です。

ポイントは、以下のような様々な場面で使用できます。

 

  • 昇格システム(レイズ)
  • 育成システム
  • 名前の変更
  • 服装、武器、装飾類の変更

 

ポイントをどれに使おうかという楽しみもあります。

このステーキングシステムもゲーム性がありまして、通常モードとリスクありモードがあります。

リスクありモードでは、最大50%の成功率で成功すると通常よりも多いポイントが獲得出来ます。

ハラハラドキドキできるゲーム性になっています。

 

レイズ(昇格システム)

 

TMAsにはレイズ(昇格システム)があります。

ステーキングシステムによって貯めたポイントを使って、お持ちのTMAsを昇格させて外観を変えることが出来ます。

レベルが100まで上げれることが出来て、4段階目の昇格までTMAsの外観が変わります。

  • 1段階目(レベル1)   →   アクセサリーが付く(ネックレスやマフラーなど)
  • 2段階目(レベル2) → 服のアウターが付く
  • 3段階目(レベル3)   → 武器が付く
  • 4段階目(レベル10) →   背面武器が付く

 

お持ちのTMAsの外観がどんどん進化していくのはめちゃくちゃ楽しいですね。

4段階目以降は外観に変化はありませんが、RPGみたいでレベルマックスまでしたくなります。

着せ替えするだけでも楽しいですよ。

 

育成システム

 

TMAsには育成システムが備わっています。

能力パラメータが備わっており、それをステーキングシステムで得たポイントで上げていくことが出来ます。

能力パラメーターは以下の通りです。

  • 体力
  • 攻撃力
  • 守備力
  • 知力
  • 素早さ

 

これらの能力を上げることによって、ステーキング時のポイント獲得の成功率が高くなっていきます。

さらに抗争中というイベントが毎週水曜日に行われて、そこでは各プライヤーが手持ちのTMAsで争います。

そこでの勝率も、このパラメーターが関係してきます。

強いTMAsほど勝率が上がるんです。

初期段階では各パラメータのマックスは10ですが、昇格システムによって上昇していきます。

2段階目の昇格で15、3段階目の昇格20、4段階目では100まで上がります。

やり込み要素満載ですね。

 

お着替え機能

 

TMAsはお着替え機能も備わっています。

自慢のTMAsの服装、アクセサリー、武器を変更することができます。

ステーキングによって獲得したポイントを使って、着替えさせたいアイテムを選択してガチャを引くことができるんです。

ガチャで引いたアイテムを着せ替えして楽しみましょう。

何が出るか分からないドキドキが楽しいですね。

ただし、素体、背景色、背景エフェクト、目は変更することができません。

オシャレして自慢のTMAsに育て上げましょう!

TMAsのステーキング、レイズ、パラメーターアップ、着せ替え方法などの完全解説は以下の記事をご覧下さい↓

【完全攻略】TMAsのステーキング、レイズ、パラメーターアップ、着せ替えの方法

続きを見る

 

コミュニティが盛り上がっている

 

TMAのコミュニティ(TheMafiaAnimals Family)は、めちゃくちゃ盛り上がっています。

参加者は1万人を超えています。

TMAを持っていると幹部の称号が与えらたり、コミュニティに貢献すると隊長の資格がもらえます。

本物のマフィアのファミリーになったみたいで楽しいですね。

NFTの人気度は、コミュニティの盛り上がりに比例します。

TMAsがいまだに大人気な秘密がわかりますね。

 

まとめ

今回はTMAsについて紹介しました。

大人気のTMAのセカンドコレクションということで、販売前からかなり注目されています。

今回特に注目すべきは、ゲーム要素がついたとこですね。

元々かっこいいTMAsに、さらにアウターやネックレスや武器など着せ替えが出来たり、

能力を上げたりと楽しみな要素がいっぱいです。

あなたも一緒にTMAsを楽しみませんか?

TMAsの購入方法は、以下の記事をご覧下さい↓

【NFT】TheMafiaAnimalsSoldiers (TMAs)の購入方法

続きを見る

-NFT